水素ゼリー、ヘアケアなどOEMが好調/新菱

2025年5月9日

リラックス・抗疲労で機能性表示目指し取り組み

 三菱ケミカルグループの新菱(福岡県北九州市、☏0120-070-757)は、ゼリーやジェル状の中に均一に高濃度に水素を閉じ込める独自技術を用いたPB製品「高濃度水素ゼリー」シリーズやOEMの提案に力を入れている。

 同社では、ゼリーやジェル状の中に均一に水素を閉じ込める同社の独自技術によって高濃度・高品質の製品化を実現している。「高濃度水素ゼリー」は市販の水素水(0.4ppm)のおよそ100倍に相当する水素濃度40ppmという極めて高い含有量となっており、水素水1Ⅼと同等の水素含有量を同品1包(10g)でまかなうことができる。今後はドラッグストアや量販店での販売展開も目指していく方針だ。

 またPB製品以外にもOEMにも力を入れており、4月から発売のネイチャーラボ社の新ヘアケアブランド「ダイアンロータス」の水素ヘアトリートメントの処方開発から製造までを担っている。そのほかにも、ドラッグストアなどのPB製品として水素ゼリーや化粧品用途での採用・問い合わせなども増えているという。

 「高濃度水素ゼリー」シリーズは、水素分子を機能性関与成分とした日本初の機能性表示食品であり、ヘルスクレームは「ストレスを抱えている女性の方の睡眠の質(睡眠時間延長感)を高める機能」と表示。現在までにすでに複数の製品が機能性表示食品として受理されており、プリズマ2020への対応も進めている。

 研究面においては、現在慶応大学と水素ゼリー飲用によるリラックス効果と運動時の抗疲労効果のメカニズムの解明に向けた共同研究を行っており、今後は機能性表示食品も視野に入れ論文化を進めていく。また、広島大学とは睡眠の質改善効果のエビデンスの強化に向けた共同研究を行うなど、研究開発も積極的に進めていく。


↓↓↓ 購読(電子版・紙版)のお申込みは以下よりお願いします ↓↓↓

ヘルスライフビジネス|株式会社ヘルスビジネスメディア (health-mag.co.jp)

関連記事