- トップ
- おすすめ記事
おすすめ記事
NMN高用量摂取の有用性を啓もう/阿部養庵堂薬品
2025年4月25日
臨床試験で優れた効果と安全性を確認
阿部養庵堂薬品(東京都足立区、https://www.abeyoando.co.jp/ )は、NMNの摂取量3g/日での機能性や安全性を複数の臨床試験で確認しており、「高用量摂取」の有用性を啓もう…
5/22表示規制研セミ/山田瞳弁護士「薬機法・景表法」解説
2025年4月21日
新年度スタートで新商品開発における守るべき広告・表示問題の基本を専門家が講義健康食品に関する薬機法・景表法の違反事例について元消費者庁・山田瞳弁護士が解説します。
主な内容
時事問題報告 13:15…
【インタビュー】岡山理科大学・松浦信康教授
2025年4月19日
サチャインチ果皮の機能性と特徴成分岡山理科大学 生命科学部 生物科学科 教授 松浦 信康氏
南米や東南アジア原産のサチャインチは「スーパーフード」の一つとして知られ、ナッツやオイルとして食されてきた。…
「健食原料OEM展」開幕まであと4日(4/22・23)
2025年4月18日
「健食原料・OEM展2025」(会場:東京国際フォーラム)がいよいよ4月22日に開幕する。健康食品の原料サプライヤー、OEM企業を中心に115社が出展、無料・有料セミナーも合わせて120以上開催する。「機能性表示対応…
黒高麗人参「疲労感」で機能性表示へ/日本薬品
2025年4月18日
「健食原料・OEM展」でプレゼン実施
日本薬品(東京都中央区)は、高麗人参の本場・韓国で最高級品として重宝されている「黒高麗人参」から有効成分を抽出した独自素材「黒高麗人参エキス末」を供給している。
…
ナットウキナーゼで機能性表示届出へ/セルマーク
2025年4月17日
新素材「酵素処理クリルオイル」も上市
セルマーク・ジャパン(東京都千代田区)は、台湾・コンテック社製のナットウキナーゼ原料「nattiase」を用いて機能性表示食品の届出を行っており、早期の受理を目指してい…
「iMUSE」新製品、発売6日で300万本突破/キリン
2025年4月16日
1~3月のシリーズ出荷量は前年の2割増
キリンビバレッジ(東京都中野区)の新商品「キリン iMUSE(イミューズ)オフ・ホワイト ヨーグルトテイスト」【写真】は、発売から6日間で月間販売目標である300万本…
ヒト幹細胞培養上清液/シールドラボ「原料OEM展」展示へ
2025年4月11日
シールドラボ(東京都豊島区、TEL 03・5917・5211)は、4月22日(火)・23日(水)に開催される「健食原料・OEM展2025」(主催-ヘルスビジネスメディア、会場-東京国際フォーラム)に出展する。
■ヒト…
【無料会員限定】統計で見る機能性表示
2025年4月8日
制度開始10年で9370件が登場
2015年4月の運用開始から丸10年を迎えた機能性表示食品制度。通算の届出受理件数は9370件(3月28日時点)に及び、末端市場は6000億円を超える規模に成長したと見られている。特に令和…
ペルー産マカで新知見/光健
2025年4月8日
オートファジーやテストステロンへの有効性を示唆
光健(東京都東大和市)は、ペルー産有機JASマカ粉末をはじめ、個性豊かな南米産スーパーフード素材を多数ラインアップしている。
主力素材のマカは、原産…
マカで今春にも機能性表示届出へ/ラティーナ
2025年4月2日
ヒト試験で「女性の睡眠」など改善
ラティーナ(東京都大田区)は、ペルー産マカをはじめ、カムカム、チアシード、マキベリーなどの南米産素材について30年もの輸入・販売実績を重ねてきた。
最近では、マカの…
「API’s PLUS on」(8)発泡サプリ
2025年4月1日
第8回「発泡サプリ」
健康食品受託製造企業最大手のアピ(岐阜市)では、多彩な製剤加工技術と原料加工技術を駆使することで最終製品に新たな魅力や付加価値を〝プラスオン〟するプロジェクト「API‛s PLUS on」を…
微細藻類・ラビリンチュラで新知見/金秀バイオ
2025年4月1日
「細胞保護」「血管拡張」などを示唆
金秀バイオ(沖縄県糸満市)では、琉球大学と微細藻類・ラビリンチュラの機能性に関する共同研究を実施し、細胞試験において細胞保護、血管拡張などの効果を確認した。
ラ…
プロテオグリカン、黒高麗人参など提案強化/日本薬品
2025年3月27日
「関節」「肌」「筋肉」のトリプル表示に対応
日本薬品(東京都中央区)は、「プロテオグリカンHG」シリーズや「黒高麗人参エキス」をはじめ、豊富な臨床データに裏打ちされた独自性の高い機能性素材を提案して…
「さくら乳酸菌」最新データ公開へ/オリザ油化
2025年3月27日
「フェムケア」「免疫」「美容」などユニークな機能性
オリザ油化(愛知県一宮市)は、整腸・美容・免疫・フェムケアなどユニークな機能性を有する新素材「さくら乳酸菌」の提案に注力している。
「さくら…
機能性とストーリー性を両立する国産素材/ユニアル
2025年3月24日
クマイザサ、紫菊花、ツルアラメなど提案
ユニアル(東京都板橋区)は、クマイザサ「San STAGE」、紫菊花「えんめい楽」、ツルアラメ「マリナエキス」など、優れた機能性と国産ならではのストーリー性を両立…
独自の製剤技術や素材で差別化を訴求/アダプトゲン製薬
2025年3月24日
「バイヤル瓶」高級美容ドリンクに提案強化
アダプトゲン製薬(岐阜県多治見市)は、独自の製剤技術や素材を用いた付加価値の高い製品開発を得意としている。
製剤技術については、錠剤、カプセル、顆粒・…
注目セミナー紹介⑤矢野経・飯塚氏が健食市場の最新動向を解説!
2025年3月21日
「健食原料・OEM展2025」注目セミナー紹介⑤
【講座番号:A01】4月22日(火)9:45~10:35機能性表示食品・健康食品の市場レポート~ダイエット、美容、フレイル対策など訴求別マーケット動向と今後の展望~㈱矢野…
注目セミナー紹介④消費者庁専門官が微生物等関連原材料を解説
2025年3月20日
「健食原料・OEM展2025」注目セミナー紹介④
「CRN JAPAN」主催特別セミナー①「微生物等関連原材料を用いる錠剤、カプセル剤等食品のGMP指針に関する解説」講師:消費者庁 食品衛生基準審査課 専門官 荒川 裕司…
「マカ」「フコイダン」初の機能性表示
2025年3月19日
マカ「睡眠改善」、フコイダン「便通改善」で
消費者庁は3月18日に「MACAXS(マカックス)錠FFC(エフエフシー)」(TOWA CORPORATION)、19日に「美ら海もずく」(カネリョウ海藻)を機能性表示食品として受理…
注目セミナー紹介③宗林氏が品質・安全性の考え方を解説
2025年3月19日
「健食原料・OEM展2025」注目セミナー紹介③
【講座番号:A04】4月22日(火)12:45~13:35「機能性表示食品制度の課題と品質・安全性に対する考え方」岐阜医療科学大学教授 宗林さおり氏
紅麹問題による…
注目セミナー紹介②機能性表示見直しの留意点を渡邉氏が解説!
2025年3月18日
「健食原料・OEM展2025」注目セミナー紹介②
【講座番号:A03】4月22日(火)11:45~12:35「4月からここが変わった!『機能性表示食品制度』今すぐ対応すべきポイント〜最新の指摘事項と各社の対応状況を含めて徹…
ガラクトオリゴ糖の新工場稼働/ウェルネオシュガー
2025年3月18日
数百トン単位での製造可能に
製糖大手のウェルネオシュガー(東京都中央区)は3月3日、ガラクトオリゴ糖を製造する新工場「美浜バイオプラント」(千葉市美浜区)の操業式を行った。
ガラクトオリゴ糖の製…
エクオール乳酸菌、フェムケア領域で注目/炭プラスラボ
2025年3月18日
エクオールの補給+産生促進を訴求
炭プラスラボ(横浜市港南区)は、炭・水素・乳酸菌など独自技術で開発したユニークな機能性素材を多数ラインアップ。最近では、大豆胚芽に水素と乳酸菌を掛け合わせた独自素…
花椒オイル、口腔ケアでの機能性表示目指す/オリザ油化
2025年3月13日
ヒト試験でドライマウスの改善効果など確認
オリザ油化(愛知県一宮市)では、口腔ケア素材として花椒オイル「サリバモイスト」および「シソの実エキス」を供給している。
花椒の実
「サリバモイ…
「API’s PLUS on」(7)IRODORIサプリ
2025年3月12日
第7回 「IRODORIサプリ」
健康食品受託製造企業最大手のアピ(岐阜市)では、多彩な製剤加工技術と原料加工技術を駆使することで最終製品に新たな魅力や付加価値を〝プラスオン〟するプロジェクト「API‛s PLUS on…
サイクロデキストランで口腔ケアの新知見/ウェルネオシュガー
2025年3月11日
砂糖との併用による相乗効果を示唆
ウェルネオシュガー (東京都中央区)では、独自のオーラルケア素材「CI‐Dextran mix」(以下、CI)の提案に注力している。
CIは、環状オリゴ糖の一種であるサイクロデキスト…
馬エラスチンなど独自の美容素材を提案/日本バイオコン
2025年3月11日
8種類の植物セラミド「アクティブセラ」にも注力
日本バイオコン(名古屋市中川区)は、馬エラスチンペプチド、豚プラセンタエキス末、植物性セラミドなど独自の美容向け素材をラインアップしている。
馬エ…
もっと見る
