栄養価・吸収率高いヤマブシタケ原料上市/新日本薬業

2023年4月20日

「酵素分解」特殊技術の受託も開始

      ヤマブシタケ

新日本薬業(東京都中央区:snyjapan.co.jp)はこのほど、健康食品向け素材として「A・T・Eヤマブシタケ」(粉末・錠剤)を上市した。同素材の最大の特徴として、「A・T・E」(常温酵素分解溶出技術)といった特殊製法を用いている。

ヤマブシタケは健康食品に用いられることが多く、近年認知度も高まってきた。ビタミン、ミネラル、アミノ酸はもちろん、β‐D‐グルカンを5種類含み、天然のヘリセノン類を摂取できる食材として注目される。同社は特に、免疫機能や内臓機能を助ける機能に着目し提案を強化していく。

同社がこのヤマブシタケに施す特殊製法「A・T・E」は、抽出や微細化とは異なり、酸やアルカリを使用せず、また熱をかけずに酵素によって食品素材全体を低分子化する技術だ。これにより、ヤマブシタケが持つβ‐D‐グルカンをはじめとした特異な栄養素を、有機溶媒や加熱抽出などで壊すことなく、まるごと酵素で分解。穀類やキノコ類など消化吸収しにくい食材の体内での利用効率を上げることができる。製造元によると、ヤマブシタケは70年以上の研究開発において最もこの技術を最大限活かせる素材ということだ。

また新日本薬業では、【A・T・E(常温酵素分解溶出技術)】【M・E・E(低分子酵素分解溶出技術)】【植物の完全単細胞化技術】の3つの特許技術の受託も開始する。

「M・E・E」は、トサカやサメ軟骨など、高分子構造の有用成分を持ち、たんぱく質の比率が高い食品に適している。

「植物の単細胞化技術」は、酵素によって1つ1つの細胞に分離し液状化する技術。①植物の持つ栄養素をそのまま保持、②素材本来の美味しさを保持、③冷凍で7~8年間劣化させずに保存、④人体における消化率を向上、⑤搾りかすがほとんど出ないため素材を無駄なく利用できるメリットがある。子供や高齢者でも摂取しやすい100%天然の自然食品や、野菜ジュースに最適だ。

これら3つの技術はあらゆる食物の可能性を引き出し、人々の健康サポートはもちろん、食品ロスの削減などSDGsにも通ずる製品の開発に貢献していく。


↓↓↓ 購読(電子版・紙版)のお申込みは以下よりお願いします ↓↓↓

ヘルスライフビジネス|株式会社ヘルスビジネスメディア (health-mag.co.jp)

関連記事