3月25日開催!第6回健康食品 表示規制研究会セミナー
2022年2月21日
機能性表示届出で事業者が苦戦するポイントを薬事法マーケティング事務所代表取締役の渡邉憲和氏が解説
ヘルスビジネスメディアは3月25日(金)、明治薬科大学剛堂会館(東京都千代田区)で、令和3年度第6回「健康食品表示規制研究会セミナー」を開催する。
特別講座では、厚労省研究班、東京都食品安全評価委員などを歴任した静岡県立大学教授の山田浩氏が登壇し「健康食品摂取に伴う健康被害の発現傾向とこれから企業が取り組むべき安全性対策」と題した講演を行う。
健康食品を取り扱う新規参入事業者が多くなっている中、食品の安全性や健康被害リスクについて、昨今の「指定成分制度」の動向などを踏まえながら解説していく。
注目講座では、薬事法マーケティング事務所代表取締役の渡邉憲和氏が登壇する。「機能性表示:「届出作業で苦戦するケースと要因・攻略法」「届出後の広告戦略でミスすることは何か」と題し、届出受理件数が5000件を突破した機能性表示食品の制度において事業者が苦労する要因とその攻略方法を解説する。
広告表現研究会代表の山浩二氏によるレギュラー講座では、前半で広告表現の規制執行状況を解説する。後半では過去の行政処分や摘発事例の意図・理由について質疑応答を行っていく。
【日時】
3月25日(金)13時~16時55分(受付12時40分~)
【会場】
明治薬科大学剛堂会館第2会議室(東京都千代田区紀尾井町3‐27)*有楽町線麹町駅1番出口徒歩4分
【受講料】
1万6500円(税込)
【申込締切】
3月23日(水)